ソラマメブログ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
lichine
靴屋さんをやってます
オーナーへメッセージ

2008年01月29日

Fashion CONSOLIDATEDの登録

ファッション系のグループ"Fashion CONSOLIDATED"のデベロッパー登録がやっとできました。

Fashion CONSOLIDATEDの登録
右上がポスタータイプのFashion CONSOLIDATEDのKioskです。
Honolulu City本店に置きました。


[2008/3/25 notice通知と書いたつもりだったのですが、大きな間違いですので訂正します]
グループメッセージグループ通知を受け取るだけなら、L$0で誰でもグループ参加できるのですが、
新作通知をグループ通知で流すには、Fashion CONSOLIDATED(以降FasConと省略)のホームページから、
登録しなければいけませんでした。
ただ、ここ2ヶ月くらい、登録用のApplyページがCLOSED状態で、登録内容をポストできませんでした。
新規登録は、FasConのKIOSKと呼ばれるオブジェクトをお店に設置することで登録が出来るようになったようです。
Applyページが、その手順で設置するようにと内容が変わりました。

KIOSKは何種類かあるようですが、以前、グループメンバに配布していた"FasCon Kiosk 2.0 - Poster"という1プリムのポスタータイプのものを設置しました。
設置後、お店、オーナーなどの情報は、オブジェクトを右クリックして「開く」をクリックするとオブジェクト・コンテンツの一覧が出ます。その中の".User Settings"をお店の情報に書き換えることで登録されます。
書き換えて保存するとスクリプトが自動で.User Settingsの内容を登録してくれます。
ただし、256x256サイズのお店に関する画像をオブジェクト・コンテンツに追加しなければなりません。
画像の追加は、.User Settingsの変更後でも、追加した時点で再度、スクリプトが動いて登録しなおしてくれます。

設置箇所がアバターに関するファッション系のお店であることが確認されると、週末、わたしの場合は日曜でしたが、グループオーナーからデベロッパーとしての登録完了IMが届きました。
グループ内での自分の役割を確認すると、Officer権限が追加されていて、グループメッセージグループ通知を送る権限がついかされていました。

まだ、グループ・メッセージグループ通知を送信していません。

最初に送るときは、アバターの頭文字で指定曜日以降にメッセージ通知を送らなければならない待ちルールがあります。
登録された全員が登録された日に一度にグループメッセージを送らないようにするためのルールのようです。
その曜日がくるまで送ってはいけません。その最初の曜日が過ぎれば、いつ送ってもいいようです。

ただし、メッセージ通知は「新作の通知」であること、「新作の画像が入ったNoteCard」を送ること、「1週間に1度限り」送ることが基本ルールです。

※グループメッセージはグループ通知で流された内容に関することのみでしか使用できません。
ただし、最近ルールが変わったようです。

タグ :fashion

同じカテゴリー(shop お店)の記事画像
服:#2010 発売
服:#2009発売とフリービー
ヘッドフォン試作
店舗用建物
ひろみ学園様 制服新色(2)
店舗用建物
同じカテゴリー(shop お店)の記事
 服:#2010 発売 (2011-08-28 00:57)
 服:#2009発売とフリービー (2010-09-25 19:48)
 ヘッドフォン試作 (2010-04-06 22:12)
 店舗用建物 (2010-01-16 22:30)
 ひろみ学園様 制服新色(2) (2009-11-11 21:14)
 店舗用建物 (2009-10-22 03:07)
Posted by lichine at 02:30│Comments(0)shop お店
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。